こんにちは
LIBERTY CLUB みらいです!
最近、モノ忘れが多くて
さっきも「大丈夫っすか?」って
20歳の男子に心配されました。
けど。
この内容はシッカリ覚えてます。

マンガも読み終えて、
DVDも観ました。
良くできてますねー。
内容を語るのが好きです。笑
ネタバレになるから
ここでは書けないのが残念です。
何度も読み直したりして
気付くこともあります。
DVDも
話が前後するところもありますが、
(編集上仕方ないでしょうけど。。)
ほんと、良く出来てると思います。
マンガ通り。
いやー。楽しめました。
早く第2章、観たいです。
でも、映画終わってるみたいです。泣
なので、DVD出るまで、
コレ読んどきます。

友達の旦那さんが
紙袋いっぱいに持たせてくれました。
夏の夜は、やっぱ読書で。
話は変わります。
すごく変わります。
最近のリバティでの遊び。

カイジャン。です。
普通のジャンケンではないです。
カイジャン。です。
カイ→回転焼き
です。
その名の通り、
負けた人のオゴリです。
お店の近くに昔からある
回転焼き屋でみんなの分、
買ってくるんです。
回転焼き。
大判焼きってヤツですね。

でも1個¥50だから
人数多くても知れてますケドね。
私の高校時代から
¥50。
そんなに経ってないけど、、苦笑
今の時代に安いっすよねー。
近くまで来たら食べてみてね。
この子が大きくなっても
¥50であって欲しい。

城山家の長男。
公樹くん。
キューピーみたい。
カナリかわいいです。
5月 29th, 2009
こんにちは
LIBERTY CLUB みらいです!
「20世紀少年」読み終えました。
誰かと話したいです。
あーじゃない。こーじゃない。
話したいです。
てか。
もう1度、読み直そうと思います。
よく出来てるなぁ。。。
と感心します。
あっっ。驚
パソコンのカーソルが。。。
あのマークに似ています。

ドキッ! とします。
けど、書きたくなります。笑
今日は入荷情報でも。。。
だんだんと
蒸し暑くなってくる時期に
涼しくて着やすいです。

VICTIM V-NECK LOOSE TEE
VICTIM RELAX EASY PANTS
アイテム名の通り、
ルーズめなTEEと
リラックッスできるイージーパンツ。
涼しいとゆうか、
楽ですね。
コメント。
そのまんまですね。

EASY PANTSは
ロープが太いのがポイント。

薄手の生地なんで
今からでもほんと涼しそう。
それと。
腕が寂しくなってくる
この時期に。。。

VICTIM ANCHOR MARK RING
すべてVICTIMの
オリジナルデザインです。
シルバー925使用です。
けっこう手。
見ますからね。
男の子にも
アクセントとして
1個は付けていただきたい。
glambからも
夏物が届いてますよー。

glamb Origo polo
胸のピンタックがなかなかおもしろい。
ポロなので
カジュアルでも着れるし、
上品にもなるので、
1枚で色々楽しめます。
それとブーツ。

glamb DAM boots
夏にブーツ?って思うけど、
軽くて機能性も良し。

内側にZIP。
脱いだり履いたりも簡単です。
けっこう
問い合わせの多かった

glamb 5th all in one
けっこうと言うより
カナリ、問い合わせが多いっす。
毎回、オールインワンは
注目されてますよね。
要チェックですね。
こんな風に

glamb Avril tank
夏らしく
タンクトップに合わせても
かっこいいし。
プリントTEEでも良し。

glamb Maria-T
プリントTEEと言えば。。。
MANIFESTが
新しいラインをスタートさせました。
『revarte』(リバルテ)
REVOLUTIONARY=革命
ART=芸術
EXPLOSION=爆発の
三つの言葉を合わせた造語です。
BRAND名の由来である、
革命的芸術の爆発から生まれるNEW ART をスローガンに掲げ、
T-SHIRTSという普遍的なアイテムを軸に、
新たなARTの可能性を追求していく事を目的としています。
まだプリントTEEのみの展開ですが、
デザイン、かなりヤバイっす。

revarte PRINT TEE
価格も
お財布に優しい価格です。
¥5775
個人的にはこのデザインがオススメかな。

revarte GOLD EXPERIENCE TEE
みなさん
夏に向けて
チェックしてみてくださいね〜♪
5月 24th, 2009
こんにちは
LIBERTY CLUB みらいです!
突然、降り出しましたね。
雨。
おつかいに頼まれた
U君。
突然の雨に
「傘、借りていいっすか?」
当然、ビニール傘かと
思ったオーナー。
「いいよ」
(もうこのあたりで解りますか?笑)
そう。
彼が差して行ったのは

私の日傘。
。。。
今は、この様に干してます。
いい加減、
天然っぷりもどうにかなりませんかね。
5月 21st, 2009