ハクナ・マタータ。
こんにちは
LIBERTY CLUB みらいです!
glambから
カタログが届きましたよ〜♪
秋物のスタイルの参考にもなりますが
今回は「Atelier (g)」を詳しく解説してくれてます。
忍成修吾さんや安田美沙子さん
金子ノブアキさんの
カスタムアイテムも掲載されてますよ。
店頭にて配付してますので
お気軽に声をお掛けください♪
人間、
「いつでも観れる」とゆう間は、
ノンビリしてなかなか腰が立ちません。
「もう最後」となった時に
慌てて観に行こうとします。
私も例外になくその部類の人間です。
福岡公演は
今月いっぱいで終わりです。
ライオンキング 劇団四季
どこを探しても
チケット完売してたのですが
どうにかお願いして
観る事ができました。
始めの登場から
グッと心を奪われました。
スケールのでかさと
技術のすごさ、
衣装デザインのアイデア、
演出の素晴らしさ、
キャストのパワーやエネルギー。
全てが感動でした。
もっと早くに来て、
もっと何回も
この感動を感じたかったです。
行って初めて気付いたんですが
なんと
ティモンとプンバァが『博多弁』なんです!
それが、ウケる。
コッテコテの『博多弁』なんで
解らない言葉もあったけど、
シリアスなシーンでも
なんか和みます。
あの有名な
「ハクナ・マタタ」も
博多弁なのでウケます。
♪ハクナ・マタタ〜
よか言葉ば〜い
ハクナ・マタタ〜
よく見ときんしゃ〜い♪
なんです。
カムバック
待ってます。
劇団四季ではありませんが、
こうゆうのも宣伝効果があるのか?
コレ観たら、元気になりますよ。
携帯の方は見れなくて残念です。
8月 20th, 2009